2シート終えて病院の先生とのやりとり

※はじめに このブログはコチラの続きになります。
また、先月(1シート目)の分はコチラよりご覧ください。
ヤーズのPMSへの効果、避妊効果、副作用などが主な内容です。

❀     

❀   

さて、月経困難症治療薬/ピル・ヤーズ2シート目
最後の日に、病院の診察を受けてきました。

スポンサーリンク


今回は↓↓ここ28日の間に出た症状や疑問を頭の中で整理し
・4月30日の突然の吐き気はなんだったのか
・下痢が生理前に4日も続いたのはPMSなのか
・胃酸を抑える薬と吐き気止めと下痢止めを一緒に飲んでもいいのか。
 それらとヤーズを合わせて飲んでも大丈夫なのか。
上記について質問しました。

その時の、私とかかりつけ医の先生とのやりとりを書き出します。
ヤーズを飲む皆さんの、参考になれば幸いですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

❀   ❀   ❀

今日は、席につくなり先生から真っ先に
副作用がその後どうなったかを質問されました。

と、いうのも前回の4月13日の診察では、
偽つわりによる吐き気とむくみの症状が続いていたからです。
先生の臨床経験によるとヤーズで一月も吐き気が続いた人は初めてだそうで
辛いならすぐにヤーズをやめて良いと言われていました。

 私「吐き気は、4月20日頃を境にあったりなかったり、徐々に
   なくなっていっていました。けれど、4月30日の外出中
   突然吐き気に襲われてナウゼリンを飲みました。
   びっくりしましたが、それを最後に吐き気は収まりました。
   念のため、つい最近まで吐き気止めを飲んでいましたが
   5月8日からは飲んでいません。もう吐き気はありません」
先生「え、外出先で突然?それは……なにか理由はあると思いますか?
   嫌なことがあったとか、強いストレスがかかったとか」
 私「えー……っと、4月の後半はやることがいっぱいで大変でした。
   4月30日は気晴らしにショッピングに出かけたんですが
   そこで気持ち悪くなったので、気が緩んだのかもしれません」
先生「なるほど。じゃあストレスでしょうかね。
   今はもう吐き気はなくなったんですね?」
 私「はい。ここ2日ほどは吐き気も飲んでいませんが、大丈夫です」
先生「生理のほうはどうですか?」
 私「もう、すっごいラクです」
先生「ああ、よかった。Necoさんが、がんばったからですよ!
   吐き気がでて、ほとんどの方はもっと前に、やめてしまうところなのに。
   本当によくがんばりましたね」

(w´ω`w)ポォォ
ぷっは(照)褒められちゃった★モシ゛(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ

この言葉は照れくさかったですね。
ネットで調べたときにピルの副作用は2~3ヶ月で収まるって
書かれていたのでそんなものなんだろーな、と思ってただけだし(笑)

(´ェ`)ゞエヘヘ~まぁ……その………ね。

ふつー。
副作用が出なきゃ、わざわざヤーズのことブログに書いたりしないじゃないですか
だから、
ネットだと副作用が出る人がいっぱいいるように見えるんです……よね。うん。
今になって思うんですけど、私、だいぶネットに流されてたんデスなぁ(´▽`)。+.゜
ま、結果オーライですけどね(笑)

 私「じゃあ、外出先での吐き気のことはあまり気にしなくてもいいですか?」
先生「そうですね、ストレスによる一時的なものかもね」

だ、そうです!!あの吐き気のことは忘れることにします!!(←単純)

❀   ❀   ❀

 私「あの、PMSかもしれないんですが、今回は5月2~7日まで
  ずっと下痢が続いたんです。
  今まで、生理前に便秘と下痢を交互に繰り返すことはあっても
  下痢だけが続くということはなかったんですが
  これは、ヤーズとなにか関係があるんでしょうか?」
先生「うーーん。今は?どうですか?」
 私「はい、便秘も下痢もしていませんが、軟便です」
先生「ああ、軟便。そうですかー……一度だけの症状でなにかを
   判断することはとても難しいですねぇ。まだ、なんとも言えません」
 私「そうですか、分かりました。そのせいかどうか微妙ですが
   今回の生理は、1回目や2回目と比べると経血も多いんですが」
先生「うーん……いや、下痢したから月経痛がひどくってことは
   ないと思いますけど、今回だけのことだとしたら
   どっちかといえば、ストレスかなぁって思いますけどね。」

ストレスかぁ~~ーorz
そうかぁ、心あたり、あるなーぁ(苦笑)

先月の半ばから、あと1~2ヶ月くらい先まで、
ちまちまとデカいストレスが大波小波でざっぷんざっぷん
やってくるんですよねぇ~~(`・ω・´)ノ ァィ

❀   ❀   ❀

それについて、このブログにはあまり書きたくないと思っているので
実は黙っていたんですが、
私、3ヶ月ほど前からゲップが増え、お腹や背中がチクチクすることがありました。
それで、胃酸を抑える薬も飲んでたんですよ。

加えてヤーズを飲むようになって吐き気止めを飲みはじめて
更にここんところは整腸サプリに下痢止めも飲んでます。

胃酸おさえて吐き気おさえて下痢止めてって
私の胃腸は薬漬けで大丈夫なのか?
ヤーズとの飲み合わせは大丈夫なのか?

先生に聞いてみましたよ。

 私「先生……なんだか、自分は薬漬けになっている気がするんですが
   大丈夫なんでしょうか」
先生「はい、効く場所が違いますからね」

ケロリとおっしゃるーーーーーーーーーーー!!!
( ゚_ゝ゚)ノ そうか、私の気にしすぎか。

しかし、食い下がって質問してみました。

 私「でも、あまり薬には頼らないほうがいいですよね?」
先生「どっちでもいいですよ」
 私「え……え?」
先生「(うなずいて)どっちでもいいですよ。飲んでも飲まなくても」
 私「は……ぃ」
先生「死ぬわけじゃないですから」

(爆笑)たしかに、そうですね

 私「えーと……席を外せないような用事があるときに
   必要だと感じたら飲めばいいということでしょうか」
先生「そうです。軟便くらいほっといても、どうってことないって
   思えば飲まなくてもいいですし」
 私「分かりました。それなら、これからまた一月ほど
   いろんな打ち合わせがあって、
   そのときに途中で席を立つのがはばかられるので
   下痢止めのお薬もください。
   少し前、市販の下痢止めを買ったのですが、あまり効果がなくて……」
先生「そうですね。Nekoさんは冷え性でしたよね。
   じゃあ、冷えからくる下痢に効く真武湯(シンブトウ)を出しますね」

と、いうやりとりで診察は終了しました。
あ!退室する前に先生から、副作用が落ち着くまで
ヤーズを飲み続けたことをまた褒めてもらいましたよ(笑)

なお、ヤーズと下痢止めの飲み合わせの詳細は、薬剤師さんに教えて
いただいたので別の記事にまとめます。

今回は以上です!ご参考になれば幸いであります★

スポンサーリンク

このページの先頭へ