服用1日目 ヤーズを飲むことになった理由

 

今日、ヤーズ配合錠を処方してもらいました。
ヤーズとは、月経困難症治療剤。

つまり、(。´x`)生理を軽くするお薬です(´x`。)
でも、低用量ピルと言ったほうが通りは良いですよね。

私は、生理の症状が重たくて、漢方薬の桃核承気湯(トウカクジョウキトウ)を
試していましたが、あまり改善が見られず、先生から低用量ピルをすすめられました。

スポンサーリンク



具体的な、生理の症状は下記の通りでした。

1)月経前の10日間に気持ちの浮き沈みが激しくなる。
2)経血に、血の塊のどろっとしたものが混ざっている。
3)生理中は鎮痛剤が手放せない。鎮痛剤を服用しても完全に痛みがなくなるわけではない。

1)3)はともかく、2)は、みんなそうだと思っていたので
「経血がサラサラで、レバー状のものは出ない人も多いんですよ」
と言われてびっっくり!!

  先生「レバー状のものは、ちょっぴりですか?それとも、ほとんどでしょうか?」
   私「生理最初の3日間は、ほとんどがレバー状です」
  先生「あぁ、それはやっぱり、ひどいほうかもしれませんね」

えーーーーー……!! 😯

言われてみればたしかに、
生理ナプキンのCMで使われる青い液はいつもサラサラですよね。
「塊が出てきたときも効果あるのかしら?」
と今まで思っていましたけれども…… 😯 !!

自分の生理が人とどう違うかなんて、少しも意識していなかった私。
先生の、このお言葉をきっかけに低用量ピルを試してみようという気持ちになりました。

d(>ω<。)今日、ついさっき、1粒目をごっくん。

初日は、特に変化は感じませんでした。
本当に生理は軽くなるのかしら?

スポンサーリンク

このページの先頭へ