服用10日目 病院で吐き気止めをもらう

ヤーズ服用10日目/生理後4日目です。
nauzerin

画像上は先日買ってみた市販の吐き気どめ「トラベルミン」。
下が病院でもらった「ナウゼリン錠10」です。

市販の吐き気どめが効かなかったので土日をはさんで今日、
かかりつけの病院に行って吐き気止めをもらいました。
処方されたのは「ナウゼリン錠10」というお薬(※妊婦さんには禁忌)。

飲んだ後、眠くなる作用があると薬剤師さんから教えて頂いたので
夕方、晩御飯の買出しに行く少し前に飲んでみましたが
私は眠くなりませんでした

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

スポンサーリンク



食事を作っている間も、昨日みたいに気持ち悪くなりませんでした。
けれど、食べ物によって吐き気を催すのは変わらないようで
チョコミントのアイスは食べた直後に吐き気が……orz

ショックです チョコミントは私の理性を破壊しつくす程に
大好きで大好きでとにかく大好きな食べ物だと言うのに……(T△T)

晩御飯は、塩鮭とお味噌汁と野菜サラダ(オリーブオイルと塩コショウ)
でしたが、野菜サラダがダメで、中のミニトマトだけを選んで食べました。
オリーブオイルがダメだったのかな???

■ナウゼリン錠10を飲んだ結果
何もしていなくても吐き気が襲うという困った症状はなくなったけれども、
特定の食べ物しか食べられないのは変わらなかった。
ただし、食べられるものは増える。

 

とりあえず、食べなければ吐き気は起きない←
これは大きな変化でした。ナウゼリンちょー助かる……ヽ(*´∀`)ノ

と、言うわけで、ヤーズによる偽つわり状態、
課題は残るものの、なんとかなりそうな気がしてきましたYO 😀 !!

そうそう(◕о◕〃) 病院では、先生から真っ先に

「どうですか?吐き気が辛いようならヤーズ、やめますか?」

と聞かれました。
私は、2シート目までは我慢して続けてみようと思っていたので
その質問に面食らってしまったのですが、
吐き気(偽つわり)が辛くてピルを続けられない人が多いのでしょうねoU´エ`oU

先生は、私が我慢しすぎていないかと
「ヤーズとほぼ同じ成分で、別のお薬があるからそちらに切り替えてもいいですよ」
と気遣ってくださいましたが、どんなピルであっても、
偽妊娠療法という方法をとる以上、偽つわりの吐き気が起こる可能性はあるわけです。
「このまま、続けてみたいと思います」
と、きっぱり伝えてきました。

✿    ✿    ✿

私のかかりつけの先生は、いつもなんでも丁寧に答えてくださる優しい女医さんです。
その先生が、
「最初の2ヶ月くらいはね、本当に吐き気はどうしようもないんですよ。
それでも、昔に比べると、ずいぶんと使いやすい薬になったんです」
と、苦笑いしていたことを思うと、ヤーズに限らず
低用量ピルを服用している多くの女性は副作用のひどい吐き気に悩み、
2シート目まで飲み続けられずに途中で止めてしまうのかもしれません。

誰しもが生活があります。吐き気が続けば困ってしまうし、
手探りで食べられるものを集めるのも楽じゃないですよね 😥
戸惑うことも多く
インターネットで情報を手に入れることは出来ても、気持ちがついていきません。

信頼し、いつでも相談できる、かかりつけの先生がいることが
この辛い時期を乗り越える鍵ではないでしょうか。

私も、いきなり低用量ピルをもらいに行ったのではなくて、
最初は生理前に気持ちが不安定になってしまうことを相談しに行きました。
体に不調があるのなら、一人でかかえこまずにお医者さんに通い
「この先生なら、なんでも相談できるな」
という気持ちが芽生えてから、ヤーズなどの低用量ピルを試したいと伝えてみる。

まどろっこしく思えますが、きちんと治療を続けていくためには
それが、欠かせないことのような気がしました。

*****4月13日 追記*****

私の吐き気は、レアケースであったことが分かりました。
ヤーズについて誤解されたり、偏見をもたれたりすることは
当ブログの望むところではありません
どうぞこちらの記事もあわせてお読みください

スポンサーリンク

このページの先頭へ