服用7日目 シート1列目を飲み終えて感想
ヤーズ服用7日目/生理が終わりました。
初めて低容量ピルを飲みながら過ごした生理期間。
驚くほど、体は軽く心も穏やかでした。 😛
イライラすることも少なく、嫌なことも比較的前向きに捉えられます。
けれど、副作用による吐き気と、それに伴う食生活の大きな変化は
想像以上にしんどいものでした。
スポンサーリンク
ご飯やパンの「匂い」が気になって食べられない。
ヨーグルト、チーズ、乳製品も「匂い」がダメ。
味のない「ただの水」が飲めない。
調理中も「匂い」のせいで吐き気がする。
そもそも、たくさん食べられない。
ほんのちょっとしか食べてないのに、吐き気でずっと胃がムカムカする。
だから、食べられるものだけを食べるしかないのですが、
そうすると食費が……( ;-`д´-)ァレマ….
副作用で一度 偽つわり状態が始まってしまうと食生活がガラリと変わってしまう。
新たに買い足すものがある一方、無駄になってしまう食料もあります。
箱買いしていた炭酸水が飲めなくなるなんて、超予想外!!
偽つわりになると、お金がかかる←これは盲点でした。
そんなこんなで、吐き気に苛まれるようになって今日で4日目。
昨日は市販の吐き気止め(乗り物酔い薬)を
服用してみたけれど効果ゼロ(←これも予想外の出費 🙄 )
週が明けには、かかりつけの病院に吐き気止めをもらいに行きます。
はじめのうちは、自分の体の変化を楽しむ余裕もあったのですが、
さすがに「これが、ずっと続いたらマズイぞ」って気持ちが強くなってきました。
生理が軽くなるのは本当に、本当に嬉しい⚛んですが……。
むーん、悩みどころです。
スポンサーリンク